おがもん’s log

おがもん's log~人生という航海を後悔なく生きるための航海記録~

Log_5 習慣化って難しい

 

前回の更新から2週間以上も間が空いてしまいました。

仕事が忙しかったから、精神的に病んでいたから、言い訳です。

単純にめんどくさかっただけなんですよね。

パソコンにも向かいたくない日だってあるし、一日天井だけを見て寝る・目を開けるを繰り返す日だっていいじゃない。人間だもの。(ってみつをか!笑)

 

こんな感じで習慣化するには難しいよね。ってことで習慣化するためにはどうしたよいか、今日時点で私が習慣化できていることから考えてみました。

 

◆習慣化できていること

早起き(休みの日でも7時台には起きるようにしています)

アニメを毎日必ず1話以上見る(新作旧作問わず何らかのアニメを見ています)

スマホゲームの毎日ログイン・プレイ

(ナルトコレクション・ONE PIECEトレジャークルーズをやってます!)

自転車に乗る前のメンテナンス

(愛車はSPECIALIZEDのロードバイクです。通勤でも使っています。)

 

◆なぜ習慣化できたか

・遅刻防止、事故防止のため・・・①と④ ⇒やらないと不安になること

 →①について

  遅刻だけはしたくない!という思いからです。

  お恥ずかしながら、一人暮らしを始めるまで家族に起こしてもらっていました。

  一人暮らしを始めてからは毎日起床時間から1~5分間隔で3つのアラームを

  ならしています。

  ④について

  メンテナンス(空気圧の確認やチェーンの状態確認、ライトのバッテリー確認)を

  せずに走ると気が散って運転に集中できないからです。

・楽しみがあるから・・・②と③ ⇒やることで良い事が毎回あること

 ※毎回良い事があることが重要です。未来に良い事ではなく、その場での良い事がないと続かない。(筋トレ、勉強、、、)

 →②について

  ごはんを食べるとき、寝る前、スキマ時間を見つけてはアニメを見ています。

  好んで見てるだけあって見ている時間だけは何もかも忘れて集中できるのが

  とてもうれしいことです。(要するにストレス解消)

  ③について

  ログインだけでアイテムがもらえて、当日限定のシナリオをクリアすると

  さらにアイテムがもらえる。運営さんの思うツボってやつです(笑)

 

◆習慣化のコツ(自己分析を通して)

 ・やらないと不安になること

 ・やることで良い事が毎回あること

 この2つが私自身にとっての習慣化の近道です。

ただ、1つ目の【やらないと不安になること】はこれ以上増えると精神が壊れるので、

いかに2つ目の【やることで良い事が毎回あること】を見つけていこうと思います。

 

◆これから習慣化していきたいこと

 ・読書(読書の秋ですからね~って単純か笑)

 ・スノボシーズンに向けた筋トレ

 ・ブログの更新

 ・プログラミングの勉強

 ・動画編集の勉強

 ・投資の勉強

 これらを【やることで良い事が毎回あること】に変換していくと、

 ・読書 ⇒毎回自分の知識が増える、面白い話が読める

 ・スノボシーズンに向けた筋トレ ⇒なし!(スノボでベストパフォーマンスができる)

 ・ブログの更新 ⇒タイピング練習。完成した記事をアップする快感

 ・プログラミング・動画編集・投資の勉強 ⇒知識が身につく、スキルアップ

                      ゆくゆくはお金を稼ぐ力にする

 となるわけです。

さて、いったい私はいくつ習慣化できるのか・・・?乞うご期待!w

 

今日の小話。過去に習慣化で成功した話をひとつ。

私の唯一保有する国家資格:宅地建物取引士について

宅地建物取引士:通称宅建士。いよいよ今週末に本試験が迫ってきました。

私は大学4年時に取得したのですが、本格的に勉強したのは試験前の2週間のみ。

今務めている会社の内定者懇親会で”合格します”宣言を役員の前でしてしまったため、10/1からがっつり勉強しました。

習慣化したのは以下の2点

・起床時間の固定:毎朝7時

・模試/過去問の実施時間を本試験時間の13-15時に固定

試験までの14日間毎日、7時半に起床し、24時就寝まで朝食・昼食・夕食・入浴(計90分)以外のすべてを試験勉強に注力しました。たとえ運動不足解消のための散歩であろうと、二宮金次郎ばりに参考書とにらめっこしながら歩きました。

※気づいたら隣の駅まで歩いていて帰りはタクシーに乗って帰ったことも・・・(笑)

毎日、本試験時間に自分の集中をピークにもっていく習慣化ができたことで、

本試験も緊張なく、スムーズに予定通りに勉強したことを如何なく発揮できました。

と言いつつ、点数は36点と当時の合格点35点ギリギリだったんですけどね。。。

習慣化って恐ろしいと感じた出来事でしたね。

 

勉強方法は細かく記録を取っているので、もし聞きたい方がいればコメントいただけると嬉しいです。

 

では。また。

 

おがもん